【英語のひとこと】令和を英語で説明しよう
西暦2019年5月1日から、「令和」の時代がスタートしました。昨日と何が変わるわけでもありませんが、気持ち新たにスタートを切ることは悪いことではありません。世界中の人々と協力して良い世の中を作っていくためにも、英語のスキルに磨きをかけていきたいですね。
西暦2019年5月1日から、「令和」の時代がスタートしました。昨日と何が変わるわけでもありませんが、気持ち新たにスタートを切ることは悪いことではありません。世界中の人々と協力して良い世の中を作っていくためにも、英語のスキルに磨きをかけていきたいですね。
楽しく英語を学ぶことが私のMotto。音楽を聴いて楽しみながら、日常生活で使える英語のフレーズを覚えましょう。今回は映画「ボヘミアン・ラプソディ」のサントラに収録されているQueenの有名曲から4曲をチョイス。イロレレーーーーーロ!!!
1 Louis Armstrong、2 The Beatles、3 Carpenters、4 Neil Young、5 The Babes、6 Queen、7 Todd Rundgren、8 Bobby Freeman/The Ramones、9 Cyndi Lauper、10 Radiohead
「偶然~した」という意味です。これは happen to + V (動詞の原形)の形で、"What happened to you?" などの happen to + N(名詞)とは意味が異るので注意。
「プライベートに干渉してほしくないことを、乱暴気味に伝えるときに使う」とあります。 "It's none of your business"、という言い方もされます。In a rude way、そしてinformal mainly humorousとありますので、職場や知らない相手に使わないように気を付けましょう。
Pull one’s weight、またはPull one’s own weightと表現する場合もあります。「共に働くグループの一員として、自身がやるべきことをやる」とあります。
Pinはピンバッジなどのピン、Needleは針で、どちらも先が尖っているものです。手足が痺れた時に感じるチクチクする痛み、とのことです。ピンや針でチクチク刺されるような痛みという、そのまんまの意味ですね。
Idiom的な使われ方の場合「よくあることですよ」という意味になりますが、誰かが間違いを起こしたり、ネガティブなことが起こった際に、慰めの意味で使われることが多いようですね。「よくあることです、だから大丈夫ですよ」というニュアンスです。
Give ~ awayは、~を手放す、(タダで)あげる、というような意味があり、 "What gave it away?" は「なぜわかったんですか?」というような意味になります。なぜそうなるのか?説明します。
「自分が想像していなかったことが起こった時に驚きを表現するフレーズ」または「誰かが言ったことに対してそこそこの驚きを表現する表現」(それに対する返答は想定していない)とあります。冒頭にWellをつけるパターンもあるようですね。