【英語のひとこと】防災って英語で何ていう?災害にまつわる単語も紹介

日本では、9月1日防災の日です。ちなみに国連では10月13日を国際防災デー(international day for disaster reduction)としています。

なぜ9月1日が防災の日かというと、1923年の9月1日に発生した関東大震災に由来されるようです。9月1日前後は台風が発生することも多いことから、災害への備えを怠らないようにということから防災の日が設定されたようです。

今回は、英語で防災や災害についてまとめておきたいと思います。

スポンサーリンク

防災って英語で何という?

防災」は英語では”Disaster Prevention“です。

ISDR (International Strategy for Disaster Reduction) , UNICEFが発表しているDisaster Preventionの定義は、以下のとおりです。

DISASTER PREVENTION: The actions taken to prevent a situation from becoming a disaster

防災」は“Disaster Management”ともいえます。これは国や行政などが防災対策としてどんな政策をとるかというニュアンスで使用されます。実際に内閣府が出している防災ページのEnglishバージョンを見てみると、Disaster managementが使用されています。

http://www.bousai.go.jp/index-e.html

ちなみに防災とセットでよく使われるのが、防災訓練とか火災訓練ですね。防災訓練は、英語でEmergency drill”。火災訓練はFire drill”です。私もフィリピンで会社員として勤務していた時は、会社で年に2回ほどのFire drillを受けていましたよ。Fire drillは半日かかるので、ほぼ仕事はできなかった思い出があります。

災害にまつわる英単語

災害にまつわる単語を一覧にしてみました。一気におさらいしておきましょう。

地震 Earthquake / Tremors
火山噴火 Volcanic eruption
土砂崩れ Landslide
津波 Tidal wave / Tsunami
ハリケーン Hurricane
台風 Typhoon
伝染病 Plague
干ばつ Drought
竜巻 Tornado
雷雨 Electrical storm
森林伐採 Deforestation

いかがでしたでしょうか。9月1日は防災の日ですが、いつ災害が起きるかはわかりません。常に万が一の時の準備はしておきたいです。

↓Please click the banner below!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする