
【タイ語検定】5級取得への道 (7月12日~18日) 【2週目】
タイ語知識ゼロから初めて、4か月でタイ語検定5級は取れるのか? 2020年11月8日 (日) の試験を目指して、しゅうの毎日の勉強をドキュメント。2週目。
タイ語知識ゼロから初めて、4か月でタイ語検定5級は取れるのか? 2020年11月8日 (日) の試験を目指して、しゅうの毎日の勉強をドキュメント。2週目。
タイ語知識ゼロから初めて、4か月でタイ語検定5級は取れるのか? 2020年11月8日 (日) の試験を目指して、しゅうの毎日の勉強をドキュメント。1週目。
こんにちは、山田塾長です。2020年6月25日に英検1級を初受験してまいりました!!! 結果は…
「そんなもんだ / そういう事さ (だからこの状況で我慢しよう、諦めよう、しょうがないさ)」といったところでしょうか。TikTokでも It is what it is を使った大喜利が流行ったようで、こういった動画を見るのもニュアンスを掴むのに役立ちますね。
2020年6月28日、英検1級テストを初めて受けてきました! 新型コロナウィルスの影響で5月31日から延期となった英検試験。当日受付は長蛇の列。感想をシェアしたいと思います。
2018年に英検準1級を取得してから1級を目指してコツコツと勉強をすすめています。一次試験まであと約2週間。現状を知るためにも、これまでにやった学習について記しておきたいと思います。
コロナで世界が変わろうとしている最中、アメリカではミネソタ州ミネアポリスで起こった事件に端を発した人種差別撤廃運動が、全世界規模で広がりを見せています。今回はBlack Lives Matterを考えてみましょう。
2020年7月5日には、東京で都知事選挙が行われます。投票率の低さが危惧されている昨今、楽しい未来を迎えるためにも、Vote!ということで、英語で都知事選を説明してみましょう。
eigo塾メンバーは、2021年のタイ移住を目標に動き出します。なぜタイなのか?何をするのか?
フィリピンのセブ島で約4年間生活をしていた塾長が、1ヵ月でかかっていた生活費を思い出しながらシェアします。これからの渡航予定の方、留学を考えている方の参考にどうぞ。